お散歩嫌いの克服 ++特訓編++
2009.11.27 (Fri)
前回続き
特訓を始める前に、自分なりに犬について、
いろいろ調べてみました。
犬とは、どういった状態が安心するかって
コトを中心に、使えそうな犬の習性を
見つけました。
犬は習慣性の動物である。
つまり、決まったことを決まった順序で
行うことが好きってコト。
よくあるのが、ゴハンの時間になると
ワンワン催促するってヤツです。
決まった時間じゃないとストレスなんですね。
コレを踏まえて、ルミナの嫌なコトを取り除いてやる。
お散歩って楽しいんだよ*:.。☆..。.(´∀`人)
ってコトを解ってもらう。
そのために
経験
安心
お楽しみ♪
の順に特訓していくことにしました。
まずは、経験。
これまではルミナは散歩帰りだけ
走って帰るので毎日違う道を散歩してました。
それをやめて、とにかく同じ道!
毎回、寸分違わぬ同じ道を歩くことにしました。
それを朝晩に2回!
2回なんて普通なんですけど
今は一日一回散歩なんで、結構疲れました。
回数多い方が良さそうだしね(ノω`)プププ
もちろん歩かない時は、ダッコ散歩ですよ。
同じ道に慣れてきて、少し歩くようなったら、
次に安心。
毎度同じ道を歩いても、怖い事って
いっぱいあります。
立ち止まって歩かなくなったら、無理強いせず
さっとダッコしてやる。
甘やかす事になるのかもしれませんが
怖いことがあったら、
ダッコしたげるよ~~d(´д`o)♪
のスタンスでいて、いつでも逃げ場がある状態を
作ってあげました。
シッポ収納でビビリまくってる時、makoがしゃがむと
膝に飛び乗ってくるようになりました( ´艸`)ムププ
最後にお楽しみ♪
これは、犬によっていろいろあるかと
思います。
例えば、ニオイを嗅ぎまわることだったり
ちっこをしたりとか・・・
ルミナは、しばらくはお外でちっこが
出来なかったので、
オヤツ♪
にしました。
コレも、だたあげるだけでは、もったいない(^^)ので
ツイテ
マテ
オイデ
のトレーニングと併せて行いました。
トレーニングをする事によって、飼い主(オヤツ?^^;)に
意識が集中するんですね。
オヤツをもらうために、必死について歩いてました。
途中歩くのを嫌がっても
ツイテ!
オイデ!
の一言でやって来る。
まさに一石二鳥(v゚∀゚)vピーチュ
お散歩できるようになるは、トレーニングにはなるはで
効果てきめん。
この特訓を続けたのは、だいたい2,3週間ってトコでしょうか?
普段のお散歩は、ほとんど問題なくなったどころか
まったく初めての場所でも平気で歩くようになりました。
きっと自信がついたんでしょうね。
今では歩くの嫌がるのは10回のお散歩に一回
あるかないかですね~
そういやこの前、道路のすき間から
無理やり伸びてた雑草にビビッてました。
今までなかったのに、
急に生えてましたからね~(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ♪


とにかくルミナには効果あったってコトです(⊃∀`* )エヘヘ♪
まぁ、お散歩嫌いの子って少ないよね。

![]() | ![]() 「ポチ」っと応援お願いします。(人´∀`*) いつも応援ありがとうございます! |
いつもポチ、ご訪問してくださる方、おかげで大変励みになっております!
ほんとうにありがとうございます(・∀・)ノ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック