ルミナの本音
2009.05.16 (Sat)
![]() | 犬の本音がこんなにわかる! (GEIBUN MOOKS 644) (2009/03/26) 鳴海 治 商品詳細を見る |
人と同じ言葉をしゃべってくれないワンコ。
何が嫌なの?
何が楽しいの?
どうしてほしいの?
どっか痛いの?
そして飼い主のこと、どう思ってるの?
同じ家族として、せめて何かコミュニケーションをとれないか・・・
飼い主の永遠のテーマですよね。
そしてワンコの幸せは、飼い主さんが
信頼できるリーダーであること。
そこで、ふと目に止まった、この本。
なかなか面白かったです。
あまり詳しいことを書くと、問題がありますので、
少しだけ・・・
◆おやつを持っている飼い主さんに対する態度◆
今回は、ルミナの最近のお気に入り”ブタ耳”をエサに調査。
レベルは10段階ありまして、
レベル1は
目で訴えるのみ。
レベル10は
歯を見せて威嚇する。
ルミナの場合、ありがたいことにレベル1です。
たまにくぅ~~んと鳴くことはありますが、
許容範囲だそうです。
例えば、別の部屋に行くドアを開けてほしい時は、
ひたすらボ~~っとドアの前で、こっちを見つめています。
ほんとにただひたすら立ったまま、ボ~~~っと・・・
これがめちゃめちゃわかりにくい!
以前テレビで崖から落ちそうな飼い主さんに
対する行動を調査する番組が見ていると、
現場から離れて、別の人に飼い主さんの危機を
知らせるワンコがいて、感動したもんだが、
ルミナは、ひたすらボ~~~っと崖の前で立ってるはず。
ほんとに、ただひたすらボ~~~っと・・・
確実にmakoは死にます。
近所に崖がなくて、よかったです(=_=)
ルミナの場合は、オモチャを持ってるときのほうが
要求度は高いですね。
前足で引っかいたり、makoの体に手を乗っけたりします。
これはレベルの真ん中くらい。
もう命令のレベルだそうです。
ここで要求にこたえると、飼い主さんはリーダーから転落。
信頼関係にヒビがはいって、日常生活にも支障をきたすんだそうです。
ルミナがよくする、オモチャを飼い主の頭に乗っけていくってのは、
どのあたりレベルになるのかしらん?(;^-^A
他にも、遊びの様子、トイレタイム、お気に入りの場所など、
いろんなシーンからワンコの本音を調べていきます。
これが、面白いほど当てはまって苦笑してしまいます。
そうそう、飼い主への行動でわかる本音で
気になるルミナの本音がわかりました。
結果は・・・
甘やかされて育ったタイプ。
飼い主さんは好きだけど、リーダーとして
は認めていなくて、いつも不安を抱えている。
(○゜ε゜○)ぷぷぷーーー

面白かったですよ~!
リーダーは、たぶんうちにはいないみたいです。
まだまだ信頼してくれてないので、安心して暮らせるように頑張らなくては~

おもちゃは、頭とか手のひらとかに置いて、遊んでくれるのを待ってます。
投げたリ、引張りっこしてほしいんでしょうね~
ますますいろんな知恵つけてきました

おやつを持っている飼い主さんに対する態度がレベル1だなんてすご~い!!
ミニは出来る芸を必死に一通りするんだけどこれってどうなんだろう??
要求なのかしら(笑)
ルミナ君の本音を知ってしまったわ~(笑)
あぁ~私もミニの本音が気になるぅ!!
今度読んでみよっと^m^
ミニちゃん、芸を必死にしちゃうのね~~
想像して、笑っちゃうわ~(≧▽≦)
ルミナにいろいろしてあげることが、結局ルミナを不安にさせてしまったのね~
と思うと、あ~~~!ショック(>_<)
飼い主さんにアゴを乗っけたりとか可愛らしい行動はほとんど、よくない要求なんだって!
ミニちゃんは、どうかな~?(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
面白そ~
リーダーは誰なんでしょうね?
おもちゃを人の頭の上に置いて行くって・・・
想像がつかないんだけれど^^;
わんこの行動は、謎だらけですよね
私も今度読んでみたいです♪